研究

専門書の重版

下馬場さんと共著で書いたホログラフィの専門書(大学3年生以上を対象)が重版しました。ホログラフィの研究者はそれほど多くないので、大変嬉しいですね。ありがとうございます。ホログラフィ入門 コンピュータを利用した3次元映像・3次元計測 (KS理工学専…

Nature Electronics

四半世紀(25年)続けてきたホログラフィ専用計算機 HORN の最新成果が Nature Electronics 4月号に掲載されました。とても嬉しく思っています。https://www.nature.com/natelectron/研究成果は表紙絵にも採用されて、編集部がつけてくれたタイトル「Video h…

ホログラフィ入門

下馬場先生と共同で執筆した「ホログラフィ入門」(講談社)が8月5日に発売されました。これまでのホログラフィ関連書籍との違いは、ホログラフィとコンピュータに焦点をしぼったところです。これまで研究してきたことのまとめにもなっています。4000円と、…

情報処理学会コンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言

「永遠の一手」のネームができあがった頃、情報処理学会が「コンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言」を発表した。私も情報処理学会の会員である。連載も終了したので、コメントしたい。 http://www.ipsj.or.jp/50anv/shogi/20151011.html 研究者からみれば…

Scientific Reports 注目論文

Scientific Reportsに掲載された論文が「注目論文」として、 Nature日本語版のHPで取り上げられました。 筆頭著者は博士2年の平山君です。http://www.natureasia.com/ja-jp/srep/abstracts/62922

【ニュースリリース】球体から平面に戻せるペーパークラフト

これも中山君の発案なのだけれど、ちょっと面白い発明があります。1月10日に日刊工業新聞に掲載されました。http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140110eaah.html http://www.youtube.com/watch?v=ZjdWNdV3xAE&feature=youtu.be

【ニュースリリース】ホログラフィックプロジェクタ

10月17日に書いた研究成果が日刊工業新聞11月15日付1面に掲載されました。http://d.hatena.ne.jp/yayoi_2011/20131017/1382031976http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720131115aaav.html http://www.nikkan.co.jp/newscast/#movie130http://www.asahi.com/tec…

驚異の微小プロジェクタへの挑戦 ― ホログラフィックプロジェクタ

下馬場さんが中心となって研究開発を進めている「ホログラフィを利用したプロジェクタ」の論文が米国光学会(OSA)Optics Express誌に掲載された。What's Newにも取り上げられ、本日のダウンロードランキングは1位である。http://www.opticsinfobase.org/oe/…

【トレたま】立体ディスプレー(9月20日)

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_50376/研究室には相内優香アナウンサーのサインと相内さんを囲んで撮った記念写真が飾られています。ディレクターの方、カメラの皆様も合わせ、お世話になりました。

「千葉大など、見る位置で違う映像になるディスプレー開発」

日刊工業新聞2013年9月12日付1面に研究成果がプレスリリースされました。 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130912aaau.htmlScientific Reportsで発表した成果の一つです。 http://www.nature.com/srep/2013/130604/srep01931/full/srep01931.html

Scientific Reports

私たちの研究グループのオリジナルである「複数の2次元情報を一つの立体に内包する技術」について,6月4日付でNature Publishing Group(NPG)の“Scientific Reports”に掲載されました. http://www.nature.com/srep/2013/130604/srep01931/full/srep01931.h…

GPUプログラミング入門

表題の本が出版されて1ヶ月が過ぎました.技術書なので部数は少ないけれども,初版は完売しそうな勢いとのことで,嬉しく思っています. 一番の要因は,NVIDIAが大きく取り上げてくれたからだと思います.私たちはNVIDIAと利害関係にありません.企画も講談…

論文の採択

昨日は書籍の発売とともに、嬉しい知らせも届いた。待ち望んでいた論文の採択通知である。自信を持っていた研究成果だったのだけれど、なかなか採択されずにいた。論文の採否は、編集者や査読者の相性で決まることも多い。特に、新規性の高い論文は評価が定…

GPUプログラミング入門

GPUプログラミングの本を編者として執筆しました。前評判は上々で、アマゾンでは発売初日の今日、在庫切れになり、書籍全体のランキングでも300位くらいに入りました。もちろん、本の評価はこれからですので、読者の方々にとって有用であればと願っています…

文部科学大臣表彰

4月17日に表彰を受けました。平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/04/1319413.htm http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/04/__icsFiles/afieldfile/2012/04/09/1319413_01.pdf これ…